Sailing Zone
大阪北港マリーナは大阪市の定める『大阪北港ヨットハーバー安全管理要綱』に基づき、大阪市、大阪市港湾局、大阪海上保安監部、 国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所、大阪市漁協と申し合わせを行い、大阪港内における帆走区域を設定し運営しております。 この大阪北港セーリングゾーンは、港則法第16条2項に『帆船は、港内では、帆を減じ又は引船を用いて航行しなければならない。』と定められていますが、 大阪北港マリーナの運営下のもと、特別に帆走が認められているエリアとなります。 大阪北港マリーナはこの恵まれたセーリングゾーンを各関係者と協力し、安全かつ円滑に、そして、 皆様が楽しめるようにイベントや事業の調整を図り、運営してまいります。
大阪北港セーリングゾーン 位置案内図
セーリングゾーン位置
次の各点を順に結んだ線、常吉北防波堤、常吉南防波堤及び陸岸により囲まれた水面
イ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘ、ト、チ、リの点
次の各点を順に結んだ線により囲まれた水面
ニ、ヌ、ル、ヲ、ワ、カ、ト、ヘ、ホ、ニの点
次の各点を順に結んだ線により囲まれた水面
ニ、ヨ、タ、レ、ル、ヌ、ニの点
セーリングゾーン座標
基点 | 大阪北港北灯台 | |||
---|---|---|---|---|
イ | 基点から | 103° 1/2 | 480m | (常吉南防波堤上) |
ロ | イ点から | 308° 1/2 | 230m | (常吉南防波堤上) |
ハ | ロ基点から | 0° | 100m | (常吉南防波堤上) |
ニ | ハ点から | 308° 1/2 | 200m | |
ホ | ニ点から | 50° | 760m | |
ヘ | ホ点から | 70° | 2200m | |
ト | ヘ点から | 135° | 260m | |
チ | ト点から | 250° | 1880m | |
リ | チ点から | 239° | 970m | (常吉北防波堤上) |
ヌ | ニ点から | 35° | 860m | |
ル | ヌ点から | 70° | 500m | |
ヲ | ル点から | 70° | 1610m | |
ワ | ヲ点から | 65° | 980m | |
カ | ワ点から | 155° | 490m | |
ヨ | ニ点から | 308° 1/2 | 700m | |
タ | ヨ点から | 35° | 750m | |
レ | タ点から | 83° | 570m |